お掃除コムのお風呂クリーニング お掃除
浴室の汚れは、様々です。カビ、石けんカスや皮膚の老廃物、皮脂、
ホコリ等その全てが結合した複合汚れが蓄積されています。
汚れを放置しておくと、だんだん硬くなって家庭用の浴室洗剤では
落ちない汚れになります。
当店の浴室・お風呂クリーニングで、そんなお風呂に関わる
汚れの悩みを一気に解決致しましょう。
浴室、お風呂、バスルームの頑固な汚れでお困りなら、
お掃除のプロがお伺いし、隅々まで驚くほどきれいに致します。
風呂釜の汚れは、温かいうちに落とすのがポイント!
お風呂の時間は誰にとってもゆったりと過ごせる時間ですよね。
一見キレイにしている様でも、カビや水あか等、気になる汚れありませんか?
目立つところはこすって洗っていても、見えないところは掃除しづらいのが本当のところです。
浴室・お風呂のハウスクリーニング、こんな方にお勧めです!
- 天井や壁がカビ汚れが気になる
- 床がカビ汚れが気になる
- お風呂がカビ臭いが気になる
- 浴槽に硬い水アカ・石鹸カスで白い汚れがある
- 蛇口が白くなっている
- 鏡で自分が見えない・鏡がうろこ状の汚れがある
- 排水口が臭い・小さなハエがいる
- タイルの白い汚れが増えてきた
- ドアの汚れが硬くて取れない
- 自分一人ではもう掃除できない
- 掃除する時間がない
浴室・お風呂の汚れ、こんな状態になっていませんか?
浴室の湯あかは、石けんカスや皮膚の老廃物、皮脂、ホコリ等の汚れが結合した汚れです。
石鹸カスは、石鹸成分や体から出た皮脂成分と、水道水のカルシウムが結合して出来る物で、水には溶けません。
又、浴槽の縁や浴室の鏡にも、白いモヤモヤとした汚れがつきます。これらはすべて、水が乾く時に水の中に溶けているカルシウムの成分が残った物で、毎日少しずつこびりつき、長い間に頑固な白い汚れとなった物です。
こうなると、市販の洗剤でいくらがんばっても、落とす事は大変な作業です。
プロに浴室のハウスクリーニングを依頼されると、いいことづくし!
- 今まで諦めていた頑固な浴室・お風呂汚れがすっきりキレイに!
- プロが徹底洗浄するから、普段のお掃除がラクになります!
- お掃除の時間が少なくなるので、出来た時間を有効に活用できます!
- 一日の疲れを癒し、気持ち良くゆったりとバスタイムを楽しめます!
- 自慢したいほどきれいな浴室・お風呂にみんながビックリ!
浴室・お風呂のハウスクリーニング
「浴室がとても明るくなった!」
「新品のように輝いている!」
「鏡がすごくきれい!」
お客様からありがたいお声を頂いています。
浴室・お風呂の場合は、汚れは石けんカスや皮膚の老廃物、皮脂、ホコリ等の汚れが結合した汚れですので、輝きがなくなっている場合も多く、お掃除後は驚くほどぴかぴかに!!
こんなふうに作業を進めていきます
- STEP1 天井・壁面・床面
・カビ除去作業含む洗剤洗浄後、除菌仕上げを致します。
タイル目地やシリコン部分に染み込んだ長時間を経た重度の、カビによる内部変色は
落ちない場合があります。
また、ガラス壁、タイル壁の水垢除去をお希望の場合は、別途料金がかかりますので
必ず事前にご連絡下さい。 - STEP2 浴槽・風呂釜
・浴槽は洗剤等により湯あか等の除去作業後、除菌仕上げを致します。
風呂釜が設置されている場合は外側のみ洗剤洗浄し、内部は対象外となります。 - STEP3 換気扇・排気口
・換気カバーが外れる場合は、機種により分解洗浄または内部のホコリ取りまでします。
外れない場合は、届く範囲でホコリ取り。 - STEP4 排水口
・排水口はフタを開けて、髪の毛、ゴミ等を取り除き、届く範囲で洗剤洗浄します。
ここは、匂いの元なので特に念入りに洗浄後、除菌仕上げを致します。 - STEP5 浴槽下部
・浴槽前面のカバー(エプロン)が外れる場合は、浴槽下部高圧洗浄も基本料金内で
対応致します。
浴槽下部はカビや石鹸カス、皮脂、髪の毛等で、すごいことになっている場合が多く、
また臭いの発生源にもなりますので徹底洗浄後、除菌仕上げを致します。 - STEP7 ドア・その他
・ドア本体、ドア枠、鏡の鱗(うろこ)除去、金具類、蛇口、シャワーホース、シャワーヘッド、照明器具等を洗剤洗浄後、除菌仕上げを致します。
基本料金 浴室・お風呂のハウスクリーニング

作業範囲
天井、壁、照明、換気扇、浴槽、蛇口、床、ドア、排水口 など
(タイル壁の洗剤洗浄)
価格
¥12,000~
作業目安時間
約2~4時間
料金詳細
・アパートタイプ
12,000円~
・マンション・一軒家タイプ
20,000円~
・エプロン内部
3,000円~
・鏡面水垢除去
3,000円~
・コーティング
10,000円~
その他注意事項
水垢定期除去、ガラス水垢除去、仕様の特別な浴室は別途お見積。
プロが教えるお掃除のPOINT!!-浴室・お風呂編
タイル面は、浴後にシャワーで、石鹸カスや垢を洗い流しておくと掃除が楽でキレイな状態が長持ちします。
浴槽は温かい状態だと、汚れが一番落ちやすいので、入浴後すぐにサッと掃除するのが一番です。汚れは、冷えて乾くほど、後では落ちにくくなります。
こびりつくと落ちにくいカルシウム汚れを防ぐには、入浴が終わったら水滴を乾いたタオル等で、キッチリ拭き取ってしまうことです。
ヘアピン等の鉄製の物を置いたままにしておくとサビが移ってしまうので要注意です。

お掃除実績












エアコンクリーニング作業前の確認事項
- 上記浴室サイズ以外の場合は別途お見積りとなります。浴室のサイズをご確認下さい。
- 上記以外の大型サイズの浴室や注文住宅の浴室の場合は、仕様や設備の状況が変わりますので別途お見積りとなります。
- 上記記載価格は、平均的な汚れの状態での基本価格です。重度の汚れや、浴室内の仕様・設備・状態、又、ご希望内容により実施価格は変わる場合もございます。
- 桧や石材等、特別な素材の場合は、別途お見積りとなります。
- 浴室にブラインドが取り付けてある場合ですが、現在はブランインドメーカーの洗浄クリーニングの方が料金もお安く、きれいになりますので当店ではお請け致しておりません。
- 窓がある場合は、サイズを事前にご連絡下さい。小さな窓でしたら浴室クリーニングの料金内で対応させて頂きますが、大型サイズの場合は別途お見積りとなります。
はじめまして

いらっしゃいませ。「熊本の掃除専門店お掃除.com」店長の山田です。
お掃除って大変です。丸一日かけても「全然進まない・・・」そんな時は弊社にお任せください! お掃除でお困りの方をお助け出来る様にスタッフ一同で日々がんばっていきます。

ハウスキーピングはこちら

パックメニューはこちら
メインコンテンツ
お掃除comについて
新着情報
- 2014年08月 20日
アイス・バケツ・チャレンジ エアコン掃除も熊本華美-HANABI-へ! - 2014年08月 09日
サッカーについて④ エアコン掃除も熊本華美-HANABI-へ! - 2014年08月 08日
サッカーについて③ エアコン掃除も熊本華美-HANABI-へ!